さてさて、今回も赤っこちゃんにお願いしてお届けいたします。
まず、パースの説明から、絵を描く時に漠然と描こうと思ってもいきなりは誰だって無理です。
そこで…、大体の「アタリ」をとって描きたい絵のバランスを取ります。
それが「パース」です。
一体どんなものか↓赤っこちゃんの体についている青いマーキング、これが「パース」です。

分かりにくいのでパースだけにします

これをガイドに赤っこちゃんを描きます。
ガイドをを頼りに赤っこちゃんの画像を並べながら描いていきます。
特に目が難しいのでガイドに従って慎重に描きましょう。

んで、これがパースにそって描いた赤っこちゃんです。
基本的にパース通りに線を描けばおっけいです。
何度も練習すれば描けるようになります。
初級編でのトレス法を何度もくり返せば大体のカンが養われているはずなのでそう難しくはないハズです。
焦らずゆっくり出来るまで何度も繰り替えして練習しましょう。
で、このパース、全菜共通で使えるので…。
他のちび菜も描けるので馴れたらチャレンジしてみましょう!
PR