1、線画を書きます

2、クーピーで薄く均一に基本色を塗ります

3、さて、こっからが本番
薄く塗ったところに後で陰影を入れるのでその予定地を濃く塗っておきます。
濃くと言っても気持ち濃いくらいでやめときます。

この時、黒の塗り分けは終わらせておきました。
基本的に光の当たる所は薄く、影や服のシワの裏は濃くしておくと良いでしょう。
4、で、ハイライトとして肌にオレンジ、髪にオレンジと茶色、瞳にはピンク、服の赤には暗い赤を塗りリボンの影には紫を使ってます。
これで完成。かかった時間は大体2時間くらいかな?寒いのでスト−ブたいているのでペンのインクが油性ってのもあるんですが乾燥が早くて助かりました。
クーピーは力を込めて塗るとクレヨンみたいなタッチになるので薄く綺麗に仕上げる時はほとんど筆圧をかけずに撫でるといいですよ。
色が乗ってなくても何度も何度も同じとこ塗るとだんだん濃くなるのであせらずやりましょ。
完成

…ペン入れした時点で気付いたんですが…顔少し大きかったなぁ…いつも描いて姫様達より頭身が遥かに高いから誤差が出た…、自分もまだまだですねぇ…。
PR