ゲームスタートの前に基本操作を確認していたら…。
あれ、ボタン4つしか使わない…。
そうです、1と2ではボタンの仕様が違うのです…。
2では相手を吹っ飛ばしたり打ち上げた後に相手を追い掛けるボタンと天使や精霊のコマンド技を使う時の専用ボタンがあったのですがぁ…。
1では同じボタンで行います…。
多分…暴発未然の観点から2でその仕様なんでしょうが(実際私も暴発した)何か馴染むなで時間かかりそうな…。
これじゃ練習にならんじゃん!…orz
まぁ、システム自体にそんなに大差はないので結局やってますが…(爆
…ゲームの簡単な説明…。
天使や精霊(アルカナ)が共存する世界で(何故か少女達にしか見えない)アルカナの力を借りて女の子達が画面中を縦横無尽に画面狭しと暴れ回る格闘ゲームです。
基本システム
A…弱攻撃
B…中攻撃
C…強攻撃
E…ホーミング・アルカナ
※Eボタン補足…ホーミングはレバー入れC攻撃によって吹き飛ばしたり打ち上げた相手を追い掛けたり行動を強制終了する動作、押しっぱなしで移動、相手に接触するか放すと解除。通常時に出すとダッシュする、このゲームの根本のシステム。ホーミングには専用のゲージがあってホーミングする度に消費、時間と共に回復する。(北斗の拳のブーストゲージみたいなもの)
吹っ飛ばした相手を追撃するのは実に爽快、簡単にコンボを作って相手をボコボコに殴れ!
回数制限があって無限に使用出来ないのがゲームバランスを崩さなくていいですね。
アルカナコマンド入力+Eボタンで出すアルカナ固有の必殺技を出す。
アルカナについて…キャラ毎に基本アルカナが設定されていているが関係なく選ぶ事が出来る、アルカナの性格によってキャラが強化される。相性がいいアルカナと組む事で戦法が激変するのでこのゲームのミソの一つ。
アルカナの能力を解放してさらに通常時の強化が可能なアルカナフォースを展開可能、その時のみ出せるアルカナブレイズは超ド派手な演出で私を一瞬で虜に(爆
アルカナフォースはパワーゲージの残量で効果時間が決まっていてアルカナブレイズを使うとゲージがゼロになってアルカナフォースも終了する…。
A>B>Cと押す事で簡単に連続技になる
で、実際やってみて…。
やっぱりホーミングシステムで相手を吹っ飛ばして追いかけて追撃して…の攻めは爽快です!ギルティと同じく空中ダッシュが出来るので低空ダッシュからコンボ>吹っ飛ばして追撃が楽しい!
アルカナを上手く使ってコンボを繋いだり一発逆転狙ってアルカナフォース発動したりとゲームバランスもおおむね良好(バグで永久ハメは可能らしい)。
コマンドが簡単なので必殺技のコマンドミスは少ない。
基本的に一発のダメージが低くいかにコンボでダメージを稼ぐかが重要(一部キャラを除く)。
キャラが女の子だけなのでむさ苦しくない(あすか120%を思い出しますねぇ)。
アルカナ技が派手で格好良い
で、私が興味を持ったキャラは三人
朱鷺宮 神依(ときのみや かむい)
セーラー服+日本刀のBLOODのサヤを連想させるキャラ、突進技、飛び道具、コンボの〆技が豊富でラッシュが強力な攻め特化キャラ…と思いきや当て身技もあって案外守りも強い。
とにかくラッシュで攻め立てて反撃されたら当て身でしっかり返せる強さが魅力、コンボのつなぎ方に若干難あり。出来れば相手を常に圧倒出来る強キャラ。
アルカナ2で最初に使ったキャラ。
春日 舞織(かすが まおり)
何この娘?俺ホイホイ?(爆)巫女さん、ムチ感覚で使えるヒモ(コマを回している)で相手を掴んだり放り投げてコンボで追撃するキャラ、姉妹が一緒に闘ってくれる(武闘派な姉の蹴りやパンチは高性能)。中間距離の空間制圧能力が高くてヒモで放り投げた後のラッシュが強い。
基本姉妹に牽制させて隙あらばヒモで捕まえてラッシュを狙うしたたかな攻め方が得意。
空中のコンボが難しいけど時間かけて相手を手玉に取る事も可能…、若干守りに傾いているキャラですねジャンプが緩いので対空技が強い相手は苦手かも。
フィオナ・メイフィールド
ドジメイドさん、動きが遅い、隙がデカイ、見た目程判定がない攻撃ととにかく使いにくい。が、手にした物騒な得物の破壊力はずば抜けた攻撃力を誇る、一撃必殺系のロマンキャラ、普通はコンボを繋いで頑張って出すダメージを必殺技一発で奪えるとんでもない破壊力が魅力。ある条件を満たしてある必殺技を使うとどんな相手の体力も100%奪いさるぶっ壊れた性能の持ち主(決める事はまず出来ないので正にロマンキャラ)、一発だけ相手の攻撃に耐えられる必殺技でゴリ押しして隙あらば超強力な三段技(クリーンヒットしないとダメージ低いけどクリーンヒットすれば相手の体力をごっそり奪える)を狙う正当派パワーキャラ。
参考
カス当たり

クリーンヒット

…以上、稼動から2年たったゲームですが楽しいですね、北斗みたいにぶっ壊れてないしギルティみたいに複雑じゃないし、サムスピみたいに一発で「死んでしまうわ!」みたいな威力がある攻撃を持ってるキャラはパワータイプだけだし、軟派な見た目に似合わない硬派なシステムが何とも心地よいゲームです。
2が家庭用に移植されたら練習してゲーセンで対戦・・・最近設置店鋪減って来たな…orz
PR